超おススメMMORPG「トーラムオンライン」(再掲)

こちらの記事は旧ブログに掲載されていたものを再編集した記事です。

GW企画(?)です。
自分がメインで遊んでいるMMORPG「トーラムオンライン」(をPCで遊ぶ方法)の紹介です。
GWの暇なときにでも遊んでみてください。

ストーリー

公式サイトより。

ゲームシステム

パラメータ

トーラムオンラインでは、キャラは1人しか作れません。
キャラ作成に近い機能として「パラメータの作成」があります。
トーラムでオンラインは「パラメータ」ごとにレベルや見た目、ステータスなどが独立しています。
そのため、キャラは1人しか作成できませんが、複数の職業などを楽しむことができます。
なお、異なるパラメータでもプレーヤー名や所持品、クエストの進み具合などは共通ですので、気軽にパラメータを切り替えることができます。

パラメータの枠はプレイ時間に応じて獲得できます。プレイ時間が2時間になると1つ追加され、11時間になるともう1つ追加されます。
さらにパラメータを増やすことも、課金すれば可能です。

ステータス

先ほどパラメータについての話で出てきた「ステータス」についての解説をしていきます。
トーラムオンラインではレベルが上がったり、勲章というものを受け取ったりすると「ステータスポイント」というものがもらえます。
そのステータスポイントを好きなように振っていきます。

※画像の振り方はめちゃくちゃ下手なので参考にしないように。

各ステータスの解説

STR

主に、片手剣・両手剣・杖・旋風槍の攻撃力を大きく伸ばすためのステータスです。
また、武器の種類によっては安定率を伸ばす効果もあります。
すべての武器で、STR5ごとにクリティカルダメージの倍率が+1されます。

INT

主に、魔法攻撃力を増加させるためのステータスです。
また、杖・魔導具装備時には攻撃力も増加させる効果があります。
さらに、ごく少量ではありますが最大MPを増加させます。
魔法防御力を増加させる効果もあります。

VIT

主に、HP・防御力を増加させるためのステータスです。 VITに3だけ振ると、Lvの数だけ補正前の最大HP量が増加します。

AGI

主に、手甲の攻撃力、双剣のサブ攻撃力を大きく伸ばすためのステータスです。
また、攻撃速度・回避率を増加させます。

DEX

主に、片手剣・弓・抜刀剣の攻撃力、双剣のメイン攻撃力を大きく伸ばすためのステータスです。
また、杖・自動弓以外では安定率を上昇させる効果があります。
さらに、命中力が上昇します。
DEX6につき1だけ生産の難易度補正を上昇させる効果があります。

ここから下は特殊ステータスです。

レベル40以上になると、6番目のステータスとして『CRT』『LUK』『MEN』『TEC』のいずれか1つから選択できるようになります。

CRT

クリティカル率を増加させるためのステータスです。
元のクリティカル率は25で、CRTの数値÷3.4だけクリティカル率が増加します。

RUK

ドロップ率を増加させるためのステータスです。

MEN

状態異常の耐性を増加させ、状態異常になる確率を減少させるためのステータスです。

TEC

生産の成功率を増加させるステータスです。
TEC2につき1だけ生産の難易度補正を上昇させる効果があります。
また、TEC1につき最大MPが1だけ増加します。

スキル

スキルもステータスと同じように、「スキルポイント」というものを消費して獲得していきます。
また、スキルポイントもレベルアップの時や、勲章を受け取ったときに獲得できます。
各スキルはスキルレベル10まであり、このスキルポイントを1消費することによって、スキルのレベルを1上げることができます。<

勲章

勲章とは、ゲームをプレイする中で
・プレイヤーLv
・クエスト達成
・モンスター討伐数
・移動距離
・プレイ時間
など、ゲーム内で特定の条件を満たすともらえるもので、勲章を受け取るとアイテムやステータス・スキルのポイントなどがもらえます。
基本的なシステムはこんな感じです。
さらに詳しいことはwikiをご覧ください。

フィールドの雰囲気

最後に

トーラムオンラインはストーリーがとても充実したサクサク動くMMORPGです。
かなり低スぺな自分の端末でもスムーズに動きます。

最近リリースしたゲームではありませんが、今から始めても十分楽しめると思います。

時間が許すならずっと遊んでいたいようなゲームですので、GWを使って遊んでみてはいかがでしょうか。

▼ダウンロードはこちらから
⇒Android
⇒iOS

おまけ PCで遊ぶには?

このGW、トーラムオンラインをPCで遊んでみてます。
どんなにゲームが軽い軽い言ってもやっぱりスマホでやるよりはパソコンでやった方がサクサク動きますし、何より大画面で電池のことを気にしなくていいので楽です。
今回はPCでスマホゲームを遊ぶ方法についても書いていきます。

必要ソフト

スマホゲームをPCで遊ぶにはAndroidエミュレーターを使用します。
自分は「NoxPlayer」を使用しています。
以前は別のエミュレーターを使用していたのですが、そちらがアップデートで急に重くなってしまったのでNoxPlayerに乗り換えました。
今回はこちらのエミュレーターでの設定方法を例に紹介していきます。
機能も多く、サクサク動くので気に入って使っています。

▼ダウンロードはこちらから

エミュレータのインストール&初期設定

上のリンクからインストーラーをダウンロードしたら、インストーラーを起動し、指示に従ってインストールしていきます。
NoxPlayerはすべて日本語化がされており、簡単に使うことができます。
インストールが完了したら「起動」をクリックして起動してみましょう。

アプリのインストール

NoxPlayerにはGoogle Playストアがプリインストールされています。
そのため、普通のスマホやタブレットと同じようにアプリをインストールすることが可能です。

ホーム画面にある「Google」フォルダを開き、Playストアをクリックします。
上部にある検索ウィンドウにテキストを入力し、検索します。
検索結果が表示されたら「インストール」をクリックし、インストールが終わったら「開く」をクリックします。

非対応アプリについて

Playストアで「お使いの端末には対応していません」と表示される場合、「システム設定」→「端末情報」にある「携帯型番」の欄で別の端末を指定することで、インストールできるようになる場合があります。

仮想キーの設定

NoxPlayerには「仮想キー」という機能が用意されています。
この機能は、キーボードで画面のタッチ・ジェスチャーを行えるようにする機能です。
このように、NoxPlayerの仮想キー機能は単純なタッチだけでなく、様々なジェスチャー機能があるためとても便利です。
トーラムオンラインでの設定を動画にしましたのでご覧ください。

ワンポイント

NocPlayerにはグラフィックモードが2種類用意されています。
グラフィックモードは「システム設定」→「高級設定」から変更できます。
初期設定の「互換モード(OpenGL)」は互換性が高く、ほとんどのアプリが正常に動作するモードです。
ただ「急速モード(DirectX)」の方が桁違いに軽量です。
互換モードでないと正常に動作しないアプリを使うとき以外は、急速モードを使うことをおすすめします。

コメント