URL短縮サービスはどれがおすすめ?ガチ調査で比較してみた

インターネット上に数多く存在するURL短縮サービス。

bitlyなどは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなURL短縮サービスの"文字数"に注目して比較していきます。

目次


短い方がいい理由

「短縮サービスなんだから短い方がいいじゃん」という意見もありますが、URLが短いことのメリットにはこんなメリットがあります。

・QRコードにしたとき小さくて済む
・目で見て書き写すのが楽
・(YouTubeの説明欄などで)スペースが小さくてきれい

いざ調査

以上に挙げた理由を踏まえて比較していきます。
比較のポイントは以下の通り。

・ドメイン
・URLの文字数(http://等除く)
・URLのカスタマイズの可否
・SSL対応
・QRコード作成機能の有無
・アクセス解析の有無

比較対象

今回は比較の対象として、これらのURL短縮サービスを選びました。

bitly
URX.NU
サービス終了を確認しました(2020/10/31)
is.gd
Bit.do
ux.nu

ではまず調査結果から、、、

調査結果

各URL短縮サービスの機能調査の結果は以下の通りです。

ドメイン文字数カスタマイズSSLQRコードアクセス解析
bitlybit.ly14○(有料)×(原則)○(一部有料)
TinyURLtinyurl.com17××
is.gdis.gd11
Bit.dobit.do10×
ux.nuux.nu11×××
ゼロミン00m.in12
※2019/08/17時点

このようになりました。

おすすめは?

調査結果をもとに、利用目的別のおすすめURL短縮サービスをご紹介します。

URLの短さならBit.do

今回最もURLの文字数が少なかったのは、Bit.doでした。
予想では同率一位に3サービスくらいがランクインすると思っていましたが、意外にも最短
の10文字を達成したのはBit.doのみ。
それでいてBit.doはQRコード作成や、アクセス解析もサポートしてます。
総合的に見ても、Bit.doがベストなのではないでしょうか。


プロ用途なbitly

今回調査した中で、圧倒的な機能の豊富さが目立ったのはbitly。
アクセス解析などの機能が本当に充実しています。
またbit.lyというドメイン自体にも、他より信頼感があるような気がします。

ただ、その分値段も張るのがこの世の常。
なんとベーシックプランでも$29(約3,000円)/月します。

URL短縮サービスでその値段設定ってあり...?

URLを短縮するだけなら無料で使えます。


安心の日本製

今回調査した中でURX.NU、ux.nu、ゼロミンは運営会社が日本の会社のようです。
その中でもゼロミンは、2018年に誕生したばかりというのもあって、スマホでも使いやすいUIを提供しています。

ゼロミン

無料で多機能

無料で、今回調査したすべての機能を利用できるのはis.gdとゼロミンのみです。
またBit.doもSSLに対応していないだけなので、気にしないのであれば普通に使えますね。


結局どれを選べばいいのか

ここまで比較した結果、僕はBit.doを使いました。
まあ、元はというとQRコードを小さくしたかっただけなので正直URLの短さしか見てなかったんですけどね。

普段あまり気にすることのないURL短縮サービス、ぱっと見の印象で決めてる人も多いのではでしょうか。
この記事を参考にして今一度、利用するサービスをしっかり決めてみてはいかがですか?

コメント

コメントを投稿